機能設定ガイド
この資料では、
Internet Explorer の [インターネット オプション] ダイアログの [詳細設定] タブで設定できる JWord プラグインのオプション
について記述しています。
Internet Explorer の [インターネット オプション] ダイアログの [詳細設定] タブで設定できる JWord プラグインのオプション
について記述しています。
この資料に記述する方法でオプションの設定ができるのは、
バージョン 2.3 以前の JWord プラグインです。
バージョン 2.4 以降の JWord プラグインでは、[JWord プラグインの設定]
ダイアログを利用してオプションを設定します。
詳細は、
< [JWord プラグインの設定] ダイアログ >
参照してください。
また、ご利用になっている JWord プラグインのバージョンを確認したい場合は、
< JWord プラグインのバージョンを確認する方法 >
を参照してください。
バージョン 2.3 以前の JWord プラグインです。
バージョン 2.4 以降の JWord プラグインでは、[JWord プラグインの設定]
ダイアログを利用してオプションを設定します。
詳細は、
< [JWord プラグインの設定] ダイアログ >
参照してください。
また、ご利用になっている JWord プラグインのバージョンを確認したい場合は、
< JWord プラグインのバージョンを確認する方法 >
を参照してください。
■ 概要
以下は、[インターネット オプション] ダイアログの [詳細設定] タブで設定できる JWord プラグインのオプションに関する情報です。- 1. 表示する手順
- 2. 表示する内容
- 3. 各項目の説明
- 3-1. JWord で検索した履歴をアドレスバーから削除する
- 3-2. JWord で検索した履歴をアドレスバーに表示する
- 3-3. JWord によるアドレスバーからの検索を有効にする
- 3-4. アクセスできない URL を入力したとき検索ページを表示する
- 3-5. アドレスバーにヒントを表示する
- 3-6. 右クリックで JWord の検索メニューを表示する
- 3-7. 検索アシストバーを表示する
- 3-8. 自動更新を有効にする
1. 表示する手順
Internet Explorer の [インターネット オプション] の [詳細設定] タブは、以下の手順で表示することができます。
JWord プラグインがインストールされていれば、[詳細設定] タブの [設定] という枠の中の一番上に JWord プラグインのための項目が表示されています。
作業手順
- Internet Explorer を起動します。
- [ツール] メニューにある [インターネット オプション] をクリックして、[インターネット オプション] ダイアログを表示します。
- [インターネット オプション] ダイアログの中で一番右にある [詳細設定] タブをクリックします。
JWord プラグインがインストールされていれば、[詳細設定] タブの [設定] という枠の中の一番上に JWord プラグインのための項目が表示されています。
2. 表示する内容
JWord プラグインのバージョンにより項目の表記に若干の違いがありますが、最新バージョンの表記で各項目の詳細をご案内いたします。

3. 各項目の説明
それぞれの設定の詳細を以下に記述します。
3-1. JWord で検索した履歴をアドレスバーから削除する
JWord プラグインには、Internet Explorer のアドレスバーに検索したキーワードの履歴を表示する機能があります。
この項目をオンにした後に、[インターネット オプション] ダイアログにある [OK] ボタンをクリックすると、アドレスバーに表示されているキーワードの履歴を削除することができます。
「その時点で保持している履歴のすべてを削除する」という一時的な作業で利用される項目なので、「継続して有効になる」設定ではありません。そのため、この項目は常にオフの状態で表示されます。
キーワードの履歴の削除に関する詳細は、
< キーワードの履歴を Internet Explorer のアドレスバーから削除する方法 >
を参照してください。
Internet Explorer 上に表示される各種の履歴と JWord プラグインとの関係については、下記のリンクを参照してください。
履歴の表示について
この項目をオンにした後に、[インターネット オプション] ダイアログにある [OK] ボタンをクリックすると、アドレスバーに表示されているキーワードの履歴を削除することができます。
「その時点で保持している履歴のすべてを削除する」という一時的な作業で利用される項目なので、「継続して有効になる」設定ではありません。そのため、この項目は常にオフの状態で表示されます。
キーワードの履歴の削除に関する詳細は、
< キーワードの履歴を Internet Explorer のアドレスバーから削除する方法 >
を参照してください。
Internet Explorer 上に表示される各種の履歴と JWord プラグインとの関係については、下記のリンクを参照してください。
履歴の表示について
3-2. JWord で検索した履歴をアドレスバーに表示する
JWord プラグインには、Internet Explorer のアドレスバーに検索したキーワードの履歴を表示する機能があります。
この項目をオフにすると、アドレスバーに表示されているキーワードの履歴を非表示にすることができます。
キーワードの履歴の表示に関する詳細は、
< キーワードの履歴を Internet Explorer のアドレスバーに表示する設定 >
< キーワードの履歴を Internet Explorer のアドレスバーに表示しない設定 >
を参照してください。
Internet Explorer 上に表示される各種の履歴と JWord プラグインとの関係については、下記のリンクを参照してください。
履歴の表示について
この項目をオフにすると、アドレスバーに表示されているキーワードの履歴を非表示にすることができます。
キーワードの履歴の表示に関する詳細は、
< キーワードの履歴を Internet Explorer のアドレスバーに表示する設定 >
< キーワードの履歴を Internet Explorer のアドレスバーに表示しない設定 >
を参照してください。
Internet Explorer 上に表示される各種の履歴と JWord プラグインとの関係については、下記のリンクを参照してください。
履歴の表示について
3-3. JWord によるアドレスバーからの検索を有効にする
JWord プラグインには、Internet Explorer のアドレスバーから JWord による検索をする機能があります。
この項目をオフにすると、JWord プラグインによるアドレスバーからの検索が無効になります。
JWord プラグインによるアドレスバーからの検索の詳細は、
< Internet Explorer のアドレスバーから JWord で検索をするための設定 >
を参照してください。
この項目をオフにすると、JWord プラグインによるアドレスバーからの検索が無効になります。
JWord プラグインによるアドレスバーからの検索の詳細は、
< Internet Explorer のアドレスバーから JWord で検索をするための設定 >
を参照してください。
3-4. アクセスできないURLを入力したとき、検索ページを表示する
JWord プラグインには、Internet Explorer のアドレスバーに入力された URL にアクセスできないときに、検索機能のある案内画面を表示する機能があります。
この項目をオフにすると、アドレスバーに入力した URL にアクセスできないときに、検索機能のある案内画面を表示しません。
アクセスできない URL が入力されたときに表示する画面の詳細は、
< アクセスできない URL が入力されたときに表示する画面について >
を参照してください。
この項目をオフにすると、アドレスバーに入力した URL にアクセスできないときに、検索機能のある案内画面を表示しません。
アクセスできない URL が入力されたときに表示する画面の詳細は、
< アクセスできない URL が入力されたときに表示する画面について >
を参照してください。
3-5. アドレスバーにヒントを表示する
JWord プラグインには、Internet Explorer のアドレスバーに検索のためのヒントを表示する機能があります。
この項目をオフにすると、アドレスバーに検索のためのヒントを表示しません。
JWord プラグインが表示するヒントの詳細は、
< JWord プラグインの自動更新の機能について >
を参照してください。
この項目をオフにすると、アドレスバーに検索のためのヒントを表示しません。
JWord プラグインが表示するヒントの詳細は、
< JWord プラグインの自動更新の機能について >
を参照してください。
3-6. 右クリックで JWord の検索メニューを表示する
JWord プラグインには、Internet Explorer が表示している文字をマウスでドラッグして検索する機能があります。
この項目をオフにすると、マウスの右ボタンをクリックしても、JWord で検索するためのメニューを表示しません。
マウスの右ボタンを利用した検索の詳細は、
< マウスの右ボタンを利用した検索について >
を参照してください。
この項目をオフにすると、マウスの右ボタンをクリックしても、JWord で検索するためのメニューを表示しません。
マウスの右ボタンを利用した検索の詳細は、
< マウスの右ボタンを利用した検索について >
を参照してください。
3-7. 検索アシストバーを表示する
JWord プラグインには、検索サイトなどで入力したキーワードを利用して、別のサイトの検索結果を参照するための [検索アシストバー] という機能があります。
この項目をオフにすると、[検索アシストバー] を表示しません。
※ この項目は、バージョン 2.1.0.7 までの JWord プラグインが表示していたものです。
[検索アシストバー] の表示に関する設定の詳細は、
< [検索アシストバー] の表示に関する設定 >
を参照してください。
この項目をオフにすると、[検索アシストバー] を表示しません。
※ この項目は、バージョン 2.1.0.7 までの JWord プラグインが表示していたものです。
[検索アシストバー] の表示に関する設定の詳細は、
< [検索アシストバー] の表示に関する設定 >
を参照してください。
3-8. 自動更新を有効にする
JWord プラグインには、常に最新の状態でご利用いただくことを目的とした自動更新の機能があります。
そのため、利用者がバージョンの管理を意識する必要はありません。
JWord プラグインの自動更新に関する詳細は、
< JWord プラグインの自動更新の機能について >
を参照してください。
そのため、利用者がバージョンの管理を意識する必要はありません。
JWord プラグインの自動更新に関する詳細は、
< JWord プラグインの自動更新の機能について >
を参照してください。