[JWord プラグインの設定] ダイアログ
この資料では、
JWord プラグインのオプションを設定するダイアログ
について記述しています。
JWord プラグインのオプションを設定するダイアログ
について記述しています。
※サポートが終了したOS、ブラウザー上での弊社サービスの動作は、保証できません。
サポートが終了した動作環境については、こちらのページをご覧ください。
■ 概要
以下は、JWord プラグインの設定ダイアログ
に関する情報です。
1. [JWord プラグインの設定] ダイアログについて
バージョン 2.x 以降の JWord プラグインでは、オプションの設定をするときに [JWord プラグインの設定] ダイアログを利用することができます。
2. 表示する手順
[JWord プラグインの設定] ダイアログは、以下の手順で表示することができます。
手順
- Windows を起動します。
- キーボードにある Windows キーを押します。
Windows キーがない場合は、Ctrl キーを押しながら Esc キーを押します。
Windows のバージョンにより、このときに表示される画面が異なります。
画面の左下の部分に、[スタート] メニューが表示された場合は、2-1 に続く記述を実行します。
画面全体に、[スタート] 画面が表示された場合は、2-2 に続く記述を実行します。
- 2-1. [スタート] メニューが表示された場合
- 2-1-1. [スタート] メニューにある [すべてのプログラム] をクリックします。
- 2-1-2. [すべてのプログラム] として表示されたメニューの中から [JWord プラグイン] を探してクリックします。
- 2-1-3. [JWord プラグイン] の中の一項目として表示される [JWord プラグインの設定] をクリックします。
- 2-1-4. [手順 3] へ進みます。
- 2-2. [スタート] 画面が表示された場合
- 2-2-1. [スタート] 画面が表示されている状態で、Windows キーを押しながら Q キーを押します。
- 2-2-2. [アプリ] 画面が表示されるので、一覧の中から [JWord プラグイン] という項目を探します。
- 2-2-3. [JWord プラグイン] の中の一項目として表示される [JWord プラグインの設定] をクリックします。
- 2-2-4. [手順 3] へ進みます。
- 2-1. [スタート] メニューが表示された場合
- [JWord プラグインの設定] ダイアログが表示されて、画面内部の左側にある
- TOP
- アドレスバー検索
- 検索アシストバー
- サイトプラス
- その他
- JWord プラグインについて
という項目をクリックできる状態になります。
3. TOP
最初に表示されるメニュー画面です。

4. アドレスバー検索
アドレスバーから検索する機能に関する画面です。
Internet Explorer 9 以降の Internet Explorer では、従来の [アドレスバー] と [検索バー] を一つにした [ワン ボックス] を導入しました。
そのため、JWord を使う際にも、それ以前の Internet Explorerとは異なる設定が必要になりました。
Internet Explorer 9 以降の Internet Explorer の [ワン ボックス] を JWord プラグインで使うための設定については、
< Internet Explorer の [ワン ボックス] で JWord の検索を使うための設定について >
を参照してください。
ご利用になっている Internet Explorer のバージョンが不明なときは、
< Internet Explorer のバージョンを確認する方法 >
を参照してください。
以下の画面は、
で表示されるものです。

そのため、Internet Explorer 8 を使っている場合は、この項目が表示されません。
Internet Explorer 9 以降の Internet Explorer では、従来の [アドレスバー] と [検索バー] を一つにした [ワン ボックス] を導入しました。
そのため、JWord を使う際にも、それ以前の Internet Explorerとは異なる設定が必要になりました。
Internet Explorer 9 以降の Internet Explorer の [ワン ボックス] を JWord プラグインで使うための設定については、
< Internet Explorer の [ワン ボックス] で JWord の検索を使うための設定について >
を参照してください。
ご利用になっている Internet Explorer のバージョンが不明なときは、
< Internet Explorer のバージョンを確認する方法 >
を参照してください。
以下の画面は、
- Internet Explorer 8
- Internet Explorer 7
- Internet Explorer 6
で表示されるものです。

アドレスバー
[ダイレクトアクセスを有効にする] チェックボックス
JWord プラグインには、Internet Explorer のアドレスバーから検索をする機能があります。
この項目をオフにすると、JWord プラグインによるアドレスバーからの検索が無効になります。
JWord プラグインによるアドレスバーからの検索の詳細は、
< Internet Explorer のアドレスバーから JWord で検索をするための設定 >
を参照してください。
[アドレスバーにヒントを表示する] チェックボックス
JWord プラグインには、Internet Explorer のアドレスバーに検索のためのヒントを表示する機能があります。
この項目をオフにすると、アドレスバーに検索のためのヒントを表示しません。
JWord プラグインが表示するヒントの詳細は、
< Internet Explorer のアドレスバーに表示されるヒントについて >
を参照してください。
履歴
※ JWord プラグインは、Internet Explorer 8 のアドレスバーに履歴を表示することができません。そのため、Internet Explorer 8 を使っている場合は、この項目が表示されません。
[JWord でアクセスした履歴をアドレスバーに表示する] チェックボックス
JWord プラグインには、Internet Explorer のアドレスバーにキーワードの履歴を表示する機能があります。
この項目をオフにすると、アドレスバーに表示されているキーワードの履歴を非表示にすることができます。
キーワードの履歴の表示に関する詳細は、
< キーワードの履歴を Internet Explorer のアドレスバーに表示する設定 >
< キーワードの履歴を Internet Explorer のアドレスバーに表示しない設定 >
を参照してください。
[削除] ボタン
JWord プラグインには、Internet Explorer のアドレスバーにキーワードの履歴を表示する機能があります。
この [削除] ボタンをクリックすると、アドレスバーに表示されているキーワードの履歴を削除することができます。
「その時点で保持している履歴のすべてを削除する」という一時的な作業で利用される項目なので、「継続して有効になる」設定ではありません。そのため、この項目は常にオフの状態で表示されます。
キーワードの履歴の削除に関する詳細は、
< キーワードの履歴を Internet Explorer のアドレスバーから削除する方法 >
を参照してください。
無効キーワード
[設定] ボタン
LAN 上にあるコンピュータにアクセスするために、Internet Explorer のアドレスバーにコンピュータの名前を入力したときに、JWord プラグインがコンピュータの名前を検索のためのキーワードとして扱ってしまう場合があります。
そのような場合は、この [設定] ボタンをクリックして、JWord による検索の対象から外したい名前を登録することで、問題を回避することができます。
無効にするキーワードの設定に関する詳細は、
< アドレスバーによる検索で無効にするキーワードの設定について >
を参照してください。
5. 検索アシストバー
検索アシストバーの機能に関する画面です。


-
[検索アシストバーを有効にする] チェックボックス
JWord プラグインには、検索サイトなどで入力したキーワードを利用して、別のサイトの検索結果を参照するための [検索アシストバー] という機能があります。
この項目をオフにすると、[検索アシストバー] を表示しません。
[検索アシストバー] の表示に関する設定の詳細は、
< [検索アシストバー] の表示に関する設定 >
を参照してください。
検索アシストバーの詳細は、
< 検索アシストバー (同時検索タブ) 機能の詳細 >
を参照してください。
6. サイトプラス
[サイトプラス] の機能に関する画面です。


[サイトプラスを有効にする] チェックボックス
JWord プラグインには、Internet Explorer が表示している Web ページに関連する情報を表示したり機能を追加する [サイトプラス] という機能があります。
この項目をオフにすると、[サイトプラス] のすべての機能が無効になります。
[サイトプラス] に関する詳細は、
< サイトプラスのご案内 >
を参照してください。
[サイトプラス] が表示するファビコンに関する詳細は、
< [サイトプラス] が表示するファビコンについて >
を参照してください。
7. その他
アドレスバーや検索アシストバー以外の機能に関する画面です。

[アクセスできない URL を入力したときに検索ページを表示する] チェックボックス
※ Internet Explorer 9 以降の Internet Explorer では、この機能を使うことはできないため、この項目は表示されません。
JWord プラグインには、Internet Explorer のアドレスバーに入力した URL へのアクセスできないときに、検索機能のある画面で問題の原因などを案内する機能があります。
この項目をオフにすると、アドレスバーに入力した URL へのアクセスができないときに、検索機能のある案内画面を表示しません。
アクセスできない URL が入力されたときに表示する画面の詳細は、
< アクセスできない URL が入力されたときに表示する画面について >
を参照してください。
[右クリックで JWord の検索メニューを表示する] チェックボックス
JWord プラグインには、Internet Explorer が表示している文字をマウスでドラッグして検索する機能があります。
この項目をオフにすると、マウスの右ボタンをクリックしても、JWord で検索するためのメニューを表示しません。
マウスの右ボタンを利用した検索の詳細は、
< マウスの右ボタンを利用した検索について >
を参照してください。
[プログラムの自動更新を有効にする] チェックボックス
JWord プラグインには、常に最新の状態でご利用いただくことを目的とした自動更新の機能があります。
この項目をオフにすると、JWord プラグインの自動更新を無効にすることができますが、特別の理由がない限り、自動更新は有効にした状態でご利用いただくことをお薦めします。
JWord プラグインの自動更新に関する詳細は、
< JWord プラグインの自動更新の機能について >
を参照してください。
[初期設定に戻す] ボタン
JWord プラグインでは、利用者が多数のオプションを変更できますが、それらのオプションを初期の状態に戻すことができます。
この [初期状態に戻す] ボタンをクリックすると、JWord プラグインの各種の設定が既定値になります。
ただし、この [初期設定に戻す] ボタンをクリックしても、利用者が「アドレスバーによる検索で無効にするキーワード」として設定した情報は保持されます。
「アドレスバーによる検索で無効にするキーワード」については、
< アドレスバーによる検索で無効にするキーワードの設定について >
を参照してください。
8. JWord プラグインについて
JWord プラグインの紹介やバージョンを表示する画面です。

JWord プラグインのバージョンを確認するための方法の詳細については、
< JWord プラグインのバージョンを確認する方法 >
を参照してください。

JWord プラグインのバージョンを確認するための方法の詳細については、
< JWord プラグインのバージョンを確認する方法 >
を参照してください。
■ 補足説明
バージョン 2.x よりも前の JWord プラグインは、[JWord プラグインの設定] ダイアログを表示することはできません。
[JWord プラグインの設定] ダイアログを表示できないバージョンの JWord プラグインでは、
既にインストールされている JWord プラグインを最新のバージョンにする方法については、
< 利用者の操作により JWord プラグインをアップデートする方法 >
を参照してください。
[JWord プラグインの設定] ダイアログを表示できないバージョンの JWord プラグインでは、
- Web サイトによる機能の表示と変更
- Internet Explorer の [インターネット オプション] ダイアログの [詳細設定] タブによる機能の表示と変更
既にインストールされている JWord プラグインを最新のバージョンにする方法については、
< 利用者の操作により JWord プラグインをアップデートする方法 >
を参照してください。
■ 関連項目
JWord プラグインの Internet Explorer への対応については、< JWord プラグインの Internet Explorer への対応について >
を参照してください。