検索バーからのアクセス

検索バーをフル活用 〜検索バーが便利検索のカギ〜
JWord で検索すると、ウィンドウの左側に[検索バー]が開きます。[検索バー] には、右側に表示しているサイトの説明や入力したキーワードによる検索の結果が表示されます。
Point 1 検索バーの表示の仕方

JWord で検索すると、ウィンドウの左側に[検索バー]が開きます。
検索バーには[PCタブ][よく見るサイトタブ]があり、切り替えて表示することができます。
[PCタブ]は検索、[よく見るサイト]は履歴表示の機能があります。
検索バーには[PCタブ][よく見るサイトタブ]があり、切り替えて表示することができます。
[PCタブ]は検索、[よく見るサイト]は履歴表示の機能があります。
Point 2 検索バーに表示される情報
■PCタブ

- JWord で検索した会社名や商品名、サービス名などの固有名詞がJWordに登録されていた場合、HITサイトという表示をします。画面右側には、そのサイトを表示しています。
- JWord で検索した一般的な名詞がJWordに登録されていた場合、PRサイトという表示をします。画面右側には、そのサイトを表示しています。
- HITサイト、PRサイトに該当しなかった場合、画面右側には、検索ポータルサイトの検索結果を表示します。

- 検索キーワードに関するJWord登録カテゴリ、JWord登録キーワードと一致したサイトがあった場合は、そのリンクを表示します。
■よく見るサイトタブ
[よく見るサイトタブ]には、いつも見ているサイトが8件まで表示されます。お気に入りやブックマークの代わり(簡易版)として使っていただけます。Point 3 複数の検索サイトを簡単に切り替え
■複数サイトの比較をすることができます。
探しているサイトが見つかりにくいときは、複数の検索サイトを簡単に切り替えて、比較できます。- ボタンをクリックすると、他のサイトの候補が表示されます。
- お好きなサイトをクリックします。
- 画面右側にそのサイトが表示されます。
■複数のサイトはお好みで変えられます。

比較する検索サイトは、自分で選んだり、優先順位を変更したりすることができます。
詳しくは、「JWord プラグイン 機能設定」のページをご覧ください。
検索できるサイト(クックパッド、Yahoo!知恵袋、Googleマップ など)がさらに増えました!(2011.04.18)
詳しくは、「JWord プラグイン 機能設定」のページをご覧ください。
検索できるサイト(クックパッド、Yahoo!知恵袋、Googleマップ など)がさらに増えました!(2011.04.18)
Point 4 検索キーワードのサジェスト機能
■検索キーワードの候補が表示されます。

検索ボックスにキーワードを入力すると、自動的にサジェスト機能(キーワード入力の補助機能)によって、検索キーワードの候補が表示されます。
この機能のON(使う)/OFF(使わない)は、サジェスト機能のON/OFF画面で設定できます。
この機能のON(使う)/OFF(使わない)は、サジェスト機能のON/OFF画面で設定できます。
Point 5 検索バーの縮小・拡大
■ 簡単折りたたみで必要なときだけ表示

検索バーを使わないときは、縮小・拡大ボタンを押して、検索バーをワンクリックで収納できます。